One kitchen ワンキッチン (東京、四ツ谷三丁目、キッチン付きレンタルスペース)

四ツ谷三丁目のキッチン付きレンタルスペース

03-6326-5918 (電話受付/11時~21時)
info@onekitchen.jp

  • ホーム
  • レンタル詳細
    • 設備
    • 料金
    • 注意事項
    • 予約
    • 当日の流れ
  • 写真
  • 空き状況
  • 予約・問合せ
  • アクセス

One kitchen
01.24.2013 (木)
0 Comments
Categories:
  • イベント
  • 旅
  • 食卓

2/2(土) TABI食堂の料理教室

前回のTABI食堂の料理教室が、とっても面白かったのでもう一度 !!

この料理教室ではみんなで美味しい一品作るというよりも、味の構築の仕方をみんなで考えていいきたいと思います。

ぼくはよくも悪くも全く料理を習ったことがありません。小さな頃、好き勝手に料理をしていたのをよく覚えています。料理というよりは、半分は好奇心からの実験です。例えば卵焼きにチョコレートを入れてみたりとか。頭の中で、「これとこれを組み合わせたら、この要素とこの要素が組み合わさって、こんな風に絡み合って、こんなことになるんじゃないか!?」とイメージをするのです。

ぼく自身が、どうやって味を構築していくのかと、あえて言葉にして説明してみると、「空間を埋めて行く」という表現が近いかもしれません。立方体の空っぽの箱を思い浮かべてみてください。そこに何をつかってスペースを埋めていったら、中身の詰まった手応えのある魅力的なキューブになるのかと考えます。スカスカすぎると、軽くて何となく物足りない。ずっしり重すぎても、心地よくありません。

立法体の中の空間の埋め方には二通りあります。一つは、バケツの水の中に青い絵の具たらしたら、水の青さが濃くなっていくように、濃度を濃くして密度を高めていく埋め方。もう一つは、バケツに石を入れて、個体がそのまま残る空間の埋め方。

鍋の中身を味見して、「あ、ここのスペースにまだ余白があるから、これを足そう。」とか、「あ、全体的にバランスはよいけど、何となく希薄だ。それなら、甘みを足して濃度を上げよう。」とか、「あ、ここのスペースはあえて余白を残して、そこにアクセントでこの食感に味のサプライズを潜ましておこう。」などとイメージします。

料理教室では、こんな感じで味を一つ一つ足して立方体を作り上げていく作業を、みんなで行いたいと思っています。

料理内容は、今までにmurmur magazineで紹介した「甘酒粥」、「サツマイモのタルト」などを作ってみたいと思います。2品とも発酵させて作るので、発酵についてもみんなで感じてみましょう。ちなみにぼくは、「発酵」は「深さ」を与えてくれるものだと感じています。

お昼ご飯も一緒に食べましょう。

Date  2/2 Sat.

 START  10:00 am

Lunch  12:30 pm

finish 13:30 pm

 Place : One Kitchen @ 四谷三丁目

 Fee : ¥4000(ランチ付き)

Reservation ・件名「2/2 TABI食堂の料理教室」・お名前、人数を記入の上、tabi.booking@gmail.comまで。

One Kitchen

One kitchen / ワンキッチン
〒160-0007
東京都新宿区荒木町3-26
サウスウィング荒木町2F奥
TEL: 03-6326-5918
URL: www.onekitchen.jp
  • ホーム
  • レンタル詳細
    • 設備
    • 料金
    • 注意事項
    • 予約
    • 当日の流れ
  • 写真
  • 空き状況
  • 予約・問合せ
  • アクセス

最近の投稿

  • 3.25(火) バーニングマン、創作的文化活、ギフトエコノミーについてのWS by Tokyo Urban Peraculture
  • 12/4(水)デザインナー体験WS by Tokyo Urban Permaculture
  • 12/29(日)~1/3(金)は、お休みを頂きます。

© 2019. One kitchen ワンキッチン(東京四ツ谷のキッチン付きレンタルスペース)Since 2011